毎月恒例の横須賀の人口の推移を見る!
6月1日時点での横須賀市の人口は、396,424人と前月比、-287人でした。
そのうち社会増減は-58人、自然増減は-229人という事で、転出による影響は
そこまで大きくない月かと思います。
改めて今年1年の人口流出についてデータを見てみました。
地区別に見てみると、交通の便が悪いと言われている西地区は、他の地区と比べ
大きな差は見られません。むしろ、4月の転入の割合がほかの地区に比べ、ダントツ良いです!
増減率で見てみると、便が良いと思われる本町地区は、人口が0.1%の割合で毎年減っています。
他の地区も同様の割合で減っているのですが、追浜地区に限っては、0.6~0.8%と、他の地区の倍の割合で
減っています。
谷戸からの転出が影響しているのでしょうか。
谷戸の問題については、市民から見て何か特別な対策を取っているようには見受けられません。
谷戸の活用について、もっともっと市民の声を集めて対策を打たねばならないと思います。